自動従属監視ブロードキャスト(ADS-B)は、近くにいる有人航空機の状況認識を可能にする監視技術です。Skydio X10には、有人航空機から送信されるADS-B Out信号を検出するオンボードのADS-B In受信機が搭載されています。これにより、X10 Controllerは近くの航空交通をリアルタイムで確認し、操縦者が定義した接近範囲で航空交通が発生したときにアラートを発することができます。

コントローラーからの目視外(BVLOS)操縦には、ADS-B交通認識が必要です。この機能は、航空機が接近しているときに視覚/音声アラートを発し、衝突回避や安全な距離の確保を支援することで、免除要件を満たすことができます

ADS-Bを使用すると、以下のことが可能です:

  • 離陸前に空域を確認 – フライト前に地図上で他の航空機の位置をリアルタイムで確認できます
  • フライト中の状況認識を維持 – 飛行地域に接近する航空交通を監視できます
  • 可聴アラートに対応してください。有人航空機が定義された警報範囲に入った場合は、適切な処置を講じてください(例:安全な高度まで降下する)

CS_X10_media_UI_adsb3_rounded.png

ADS-Bアラート範囲

調整可能なアラート範囲を使用して、検出感度をカスタマイズできます。Vはアラートがトリガーされるまでのドローンからの垂直距離、Hは水平距離です。

航空機がアラート範囲に入ると、アイコンが赤色に変わり、コントローラーのスピーカーから警告音が鳴ります。

デフォルトの範囲は [] に設定されています。

  • 小 - H:0.5 NM、V:±500フィート(152 m)
  • 中 - H:1 NM、V:±500 フィート(152 m)
  • 大 - H:1.5 NM、V:±500 フィート(152 m)

航空機がアラート半径に入ると、コントローラーに通知が表示されます。

航空機アイコン

固定翼機か回転翼機かを示します

ドローンに対する相対高度を表示します

このアイコンを選択すると、飛行の詳細(垂直/水平速度、ドローンに対する地上距離など)が表示されます。

ビジュアル通知 画面左上に「航空機が接近中」というアラートが表示されます

音声アラート

航空機がアラート半径に入ると、X10 Controllerが「航空交通あり」という音声とともにビープ音を鳴らします。

通知からこのアラートをミュートするか、[グローバル設定] のサウンドメニューを使用してすべての通知をオフにしてください。

アラート範囲を設定する方法

ステップ1 - 「ディスプレイ」メニューに移動します

これは「グローバル設定」にあります。

Screenshot 2025-04-15 at 11.43.10 AM.png

ステップ2 - 航空交通を選択します

このメニューを使用して、ADS-Bアラート範囲を設定してください。

ADS-B alert range menu.png

CS_X10_media_UI_controller_adsb2_rounded.png

もっと見る

Skydio X10フライトチェックリスト

Skydio X10で帰還動作と接続切断時の動作を設定する方法

セルラー接続でSkydio X10を飛ばす方法

 

Skydio, Inc. A0585

この記事は役に立ちましたか?